はじめに
今回は、Pythonの文字列操作(関数・メソッド)について勉強したことを記載していきたいと思います。
関数・メソッド
Pythonは関数やメソッドを使用してオブジェクトの操作を行います。文字列に対しても様々な関数やメソッドが用意されています。
名称 | 詳細 |
関数 | 関数のみで使用できる |
メソッド | オブジェクトを指定して使用する |
定義
オブジェクト.メソッド名()
関数名()
関数
print()
print関数は()内で指定したオブジェクトを出力することができます。
# 文字列
moji = "Hello World"
print(moji)
エスケープ文字
意味文字列についてはエスケープ文字を使用します。
名称 | 詳細 |
\b | スペース |
\n | 改行 |
\r | 復帰(行の先頭へ) |
\t | タブ |
\’ | シングルクォート |
\’ | ダブルクォート |
文字列の切り出し
名称 | 詳細 |
[n] | 特定の1文字を切り出し |
[n:n] | 指定した箇所の切り出し |
[n:] | 指定した箇所から末尾まで切り出し |
[:n] | 先頭から指定した箇所まで切り出し |
# 文字列
moji = 'Hello'
print(moji[0]) # H
print(moji[1:3]) # el
print(moji[3:]) # lo
print(moji[:3]) # Hel
len()
len()関数を使用することで文字数を取得することができます。
# 文字列
moji = 'Hello'
len(moji) #5
メソッド
split()
特定の規則で文字列を切り分けるにはsplit()メソッドを使用します。
# 文字列
moji = '1,2,3,4,5,6,7,8'
moji.split(',')
join()
join()メソッドでリストの文字列を結合することができます。
# 文字列
list = ['1', '2', '3', '4', '5', '6', '7', '8']
print(','.join(list)) #1,2,3,4,5,6,7,8
replace()
文字列の置換にはreplace()メソッドを使用します。
# 文字列
moji = 'Hello World'
print(moji.replace('Hello', 'World'))
format()
特定の箇所に文字列を埋め込む場合、format()メソッドを使用します。
定義
'{n}は{n}'.format('n番目に埋め込む', 'n番目に埋め込む'....)
# 文字列
formatMoji = '{0}は{1}'
print(formatMoji.format('Hello', 'World'))
ドキュメント
【公式ドキュメント】
3.13.1 Documentation
最後に
Pythonの環境構築は、この記事を参照してみてください。
【開発環境構築】VSCodeでPythonを使用するための環境を構築する – SEもりのLog Python
以上、ログになります。
これからも継続していきましょう!!
コメント