【Java】MySQLデータベースでファイルデータを格納する方法

Java

はじめに

今回はJavaでMySQLデータベースにファイルデータを格納する方法について勉強したことを記載していきたいと思います。

 

前提

前提として、データベースの接続を実施することができること。
以下記事を参考にしてみてください。

【Java】MySQLデータベースの接続方法について(接続からSQL発行まで) – SEもりのLog java

 

テーブルの用意

画像などのファイルデータをデータベースに格納するには、バイナリデータとして扱います。テーブルの絡むとしてはバイナリデータの型(BLOB型)などを用意します。

 

CREATE TABLE test_database.file_data (
ID INT PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT,
FILE_NAME VARCHAR(255),
FILE_DATA BLOB
)

 

登録用のファイルを用意

登録用の画像ファイルを用意

 

ファイルの登録方法

バイナリデータのINSERT文の発行も通常と同様に「PreparedStatement」クラスを使用します。ただしデータのセット方法は「setblob」を使用します。

   public int testInsertBlob() {
      try (Connection conn = DriverManager.getConnection(DB_URL, USER, PASS)) {
         System.out.println("接続成功");
         // オートコミットをfalseに設定
         conn.setAutoCommit(false);

         String insertSQL = "INSERT INTO test_database.file_data(FILE_NAME, FILE_DATA) VALUES (?, ?)";
         try (PreparedStatement ps = conn.prepareStatement(insertSQL)) {
            ps.setString(1, "moriitem.png");
            ps.setBlob(2, new FileInputStream(".\\Test\\moriitem.png"));

            int result = ps.executeUpdate();

            // コミット
            conn.commit();

            return result;
         } catch(SQLException se) {
            // ロールバック
            conn.rollback();
            se.printStackTrace();
         } catch(Exception e) {
            // ロールバック
            conn.rollback();
            e.printStackTrace();
         }
      } catch(SQLException se) {
         se.printStackTrace();
      } catch(Exception e) {
         e.printStackTrace();
      } 
      return 0;
   }

 

ファイルの取り出し方法

バイナリデータのINSERT文の発行も通常と同様に「PreparedStatement」クラスを使用します。ただしデータのセット方法は「setBlob」を使用します。

 

   public void testSelect() {
      try (Connection conn = DriverManager.getConnection(DB_URL, USER, PASS)) {
         System.out.println("接続成功");

         String selectSQL = "SELECT ID, FILE_NAME, FILE_DATA FROM test_database.file_data WHERE ID = ?";
         try (PreparedStatement ps = conn.prepareStatement(selectSQL)) {
            ps.setString(1, "1");
            
            ResultSet rs = ps.executeQuery();

            while (rs.next()) {
               Blob filedata = rs.getBlob("FILE_DATA");

               byte[] imgData = filedata.getBytes(1, (int) filedata.length());
               
               System.out.println(imgData);

               // 出力ファイルを指定
               File file = new File(".\\Test\\test.png");
               DataOutputStream dos = new DataOutputStream(new FileOutputStream(file));

               dos.write(imgData);
               dos.close();
            }

            rs.close();

         } catch(SQLException se) {
            se.printStackTrace();
         } catch(Exception e) {
            e.printStackTrace();
         }
      } catch(SQLException se) {
         se.printStackTrace();
      } catch(Exception e) {
         e.printStackTrace();
      } 
   }

 

出力確認

ファイルが出力できていることを確認する。

 

最後に

Javaの環境構築は、この記事を参照してみてください。
【開発環境構築】VS CodeでJavaを使用するための環境構築を実施する – SEもりのLog (selifemorizo.com)

以上、ログになります。
これからも継続していきましょう!!

Javaサーバーサイド関連
おすすめIT本
良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門

「ITエンジニア本大賞2023」技術書部門で大賞を受賞した本です。
・コードの可読性
・普段意識したほうが良いこと
・リファクタリング考え方
等、普段のコードを設計する際に意識することが書かれています。
コードのあるべき姿に迷ったら一度読んでみると良い本です。

仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん

Dockerって何?となったときに私が最初に読んだ本です。
Dockerがどんな仕組みで動いているのか、コマンドでは何を命令しているのかを理解できるように、イラストを多用して説明しています。

1冊ですべて身につくJavaScript入門講座

「ITエンジニア本大賞2024」技術書部門で大賞を受賞した本です。
私が次に読もうと思っている本なのでおすすめとして挙げておきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました