はじめに
今回はJavaの「非同期処理/スレッド(Thread)」について勉強したことを記載していきたいと思います。
非同期処理とは
非同期処理とは、処理の実行中に処理を止めることなく別の処理を実行する仕組みのことです。Javaでは「Threadクラス」や「Runnableインタフェース」を使用することで実現可能となっています。
Threadクラス
Threadクラスを継承したクラスでrunメソッドをオーバーライドすることでそのメソッドは非同期で処理できるメソッドとなります。
実装方法
public class TestThread extends Thread {
@Override
public void run() {
// 非同期処理を記載
}
}
/**
* @param args
* @throws Exception
*/
public static void main(String[] args) throws Exception {
TestThread thread = new TestThread();
thread.start();
}
Runnableインタフェース
別クラスを継承していてThreadクラスが継承できない場合は、Runnableインタフェースを実装することでThreadクラスと同様に非同期処理を実施することができます。
ThreadクラスのコンストラクタにRunnableインタフェースを実装したクラスを渡すことで非同期処理が実行可能になります。
実装方法
public class TestRunnable implements Runnable {
@Override
public void run() {
// 非同期処理を記載
}
}
/**
* @param args
* @throws Exception
*/
public static void main(String[] args) throws Exception {
Thread thread = new Thread(new TestRunnable());
thread.start();
}
スレッドの排他制御
複数のスレッドを同時に実行する場合に、「synchronized」を使用することで排他制御をかけることができます。別のスレッドが使用している場合、待ち状態になります。
public void test() {
synchronized(this) {
System.err.println("排他制御");
}
}
public synchronized void test2() {
System.err.println("排他制御");
}
スレッド待機
joinメソッドを使用することでスレッドの終了を待つことができます。
/**
* @param args
* @throws Exception
*/
public static void main(String[] args) throws Exception {
TestThread thread = new TestThread();
thread.start();
// スレッドが終わるまで待つ
thread.join();
}
スレッドの一時停止
sleepメソッドを使用することで指定した時間スレッドを一時停止することができます。
@Override
public void run() {
// 非同期処理を記載
try {
// 1000ミリ秒待機
Thread.sleep(1000);
} catch (InterruptedException e) {
// TODO Auto-generated catch block
e.printStackTrace();
}
}
同時実行数を制御
Semaphoreクラスを使用することで、同時実行数を制御を制御することもできます。
public class TestThread extends Thread {
private Semaphore semaphore;
public TestThread(Semaphore semaphore) {
this.semaphore = semaphore;
}
@Override
public void run() {
// 非同期処理を記載
try {
// semaphore取得
this.semaphore.acquire();
System.out.println(getName());;
// 1000ミリ秒待機
Thread.sleep(1000);
} catch (InterruptedException e) {
// TODO Auto-generated catch block
e.printStackTrace();
} finally {
// semaphoreの解放
this.semaphore.release();
}
}
}
/**
* @param args
* @throws Exception
*/
public static void main(String[] args) throws Exception {
// スレッドの同時実行可能数を設定したsemaphoreを作成
Semaphore semaphore = new Semaphore(2);
// 同時に実行できるのは2個までのため並列処理は2つずつ動作
new TestThread(semaphore).start();
new TestThread(semaphore).start();
new TestThread(semaphore).start();
new TestThread(semaphore).start();
new TestThread(semaphore).start();
}
単一のスレッドで実行
newSingleThreadExecutorメソッドで生成したExecutorServiceクラスを使用することで単一でのスレッド実行が可能です。
/**
* @param args
* @throws Exception
*/
public static void main(String[] args) throws Exception {
ExecutorService excecutorService = Executors.newSingleThreadExecutor();
// スレッドを一つずつ実行
excecutorService.execute(new TestThread());
excecutorService.execute(new TestThread());
excecutorService.shutdown();
}
ドキュメント
【公式ドキュメント】
Java SE Specifications (oracle.com)
最後に
Javaの環境構築は、この記事を参照してみてください。
【開発環境構築】VS CodeでJavaを使用するための環境構築を実施する – SEもりのLog (selifemorizo.com)
以上、ログになります。
これからも継続していきましょう!!
コメント