はじめに
今回は、「Python」でインターネットにアクセスして情報を取得する方法を記載していきたいと思います。
Requests
Pythonでインターネットにアクセスするには「Requests」ライブラリを使用します。インポートすることで簡単にWebアクセスが可能となります。
Requestsのインストール
「pip3」コマンドにて「Requests」ライブラリをインストールすることができます。
pip3 install requests
使い方
requestsをインポートし、用意されているgetメソッドを使用することでアクセスすることができます。
import requests
request = requests.get("https://selifemorizo.com/")
print(request)
print(request.text)
メソッドの種類
メソッド名 | 詳細 |
get() | WebやAPIから情報を取得する |
post() | WebやAPIへポストする |
put() | WebやAPIへプットする |
delete() | WebやAPIへ削除情報を送信する |
Wikiから情報を取得してみる
URI
Wikiは「MediaWiki」というWebサービスを提供しています。
https://ja.wikipedia.org/w/api.php
情報を取得する
import requests
import sys
uri = "https://ja.wikipedia.org/w/api.php"
params = {
"action" : "query", # APIの種類を設定
"titles" : "テスト", # 検索キーワードを設定
"format" : "json" # 戻り値のフォーマットを設定
}
request = requests.get(uri, params)
print(request)
print(request.text)
パラメータの種類
パラメータ | 詳細 |
action | APIの種類を設定 |
format | 戻り値のフォーマットを設定 |
titles | 検索キーワードを設定 |
ドキュメント
【公式ドキュメント】
3.13.1 Documentation
最後に
Pythonの環境構築は、この記事を参照してみてください。
【開発環境構築】VSCodeでPythonを使用するための環境を構築する – SEもりのLog Python
以上、ログになります。
これからも継続していきましょう!!
コメント